うちの会社にはタイムカードが無い。
つまり「勤怠管理」がされてません。
一度、労働基準監督署から是正が来ましたが
またもとに戻って管理されてないのが現状
そんな弊社の
「タイムカードがない話」をご紹介していきます。
- 問題点①:勤怠の管理が全くできていない
- 問題点②:シフトはすべて社長が握る現状
- 自分が思う対策
- 対策1:とにかく早く帰る
- 対策2:勤怠は自分で取る
- 終わりに・・・
前回と前々回はこちら
コロナ陽性で実家に籠城作戦を立てていた。
自分のための10連休になるのであれば
有意義に過ごしてやると!
しかしその矢先、息子が陽性になり、妻も妊婦で息子の世話をしている・・・
もう濃厚接触で確定で陽性も秒読みと判断して即帰宅、、、、
家に帰ってからは調子は良くなっていた。
ただの風邪気味くらいの調子から
3日目には、せきの症状以外は普通の状態に。
息子はもう山場は過ぎているので普通に元気
一番心配された妻は、人知れず夜中に高熱が出たらしいが
ポカリを一気飲みして一晩にして解熱。
こわい・・・
毎日、毎日、本当に無限ループな感じがした
朝起きて、保健所から来る
「ハーシス」
という、陽性者の状態を記録をネットで行い
あとはただ家の中で過ごす日々。
2歳の息子が外に出たいとダダをこねて
僕のPCをとられYou Tube。
あとはおもちゃであそんで15時ごろにお昼寝
お昼寝の間に妻とゲームをする
古いんだけどさ、前から二人でしていたゲーム
腕は落ちていたがすぐになれました
これが10日間だぜ。
寝ても覚めても家族は一緒
つねに顔を合わせ話す状態が続いたので
息子がよく話すようになった。
単語で伝えることが多かったが
気づけば簡単な文章で話せるようになった
やっぱりお話って大事なんだね。
とにかく体のリズムが狂う
息子もリズムがおかしくなったので「鬼さん」を降臨
もう引退した僕のヒーロ「ジ・アンダーテイカー」
このDVDを見せたところ熱狂してみるようになりました。
それも「テイカー」ではなくマネージャーの
「ポール・ベアラー」・・・
うちのコロナの状況は全員軽症だったので
ただただ10日間仲良くおうちに閉じこもってただけでした
ブログのネタになるかなと思ったけど
本当に特にネタにならないことばかり
毎日たいくつに同じことばかり
ただこれって、たまたま幸運なだけ。
運が悪ければ、死ぬ可能性だってあった。
運が悪ければ、家族がいなくなる可能性があった。
運が悪ければ、新しい命がいなくなる可能性があった。
そう思うと恐ろしい。
だからこそ、いま現実って恵まれてると感じた。
特に喧嘩することもなく
仲良くおしゃべりができた10日間
今日も元気でいれることに感謝です
(下書きに書いて忘れてたので時間かかりました)
前回はこちらから
この日は6:30に起床
早く起きたのではなく体痛くて起きてしまった
昨日悶絶していたときよりも
体がらくになっていたので
早めの朝食
おかゆを作ってもらったが30分ほどで完食
熱はまだ38.0℃あったので解熱剤を飲んで
7時過ぎにまた布団でゴロゴロしていた
気づいたら寝てしまってて9時に再度起床
そのタイミングで家から持ってきた抗原検査を実施
すると・・・・
きれいに2本のラインが。。。
【陽性】
ネットから検査キットと結果の写真
運転免許書の裏表の写真を添付して陽性者登録完了。
「あっ、まさか自分が」
そんな感じがした。
逆に検査結果が出てしまえば吹っ切れてしまう。
どうせ外にも出れないし、
家の中でもこの部屋以外に移動ができないし
窓を開けて、青空を見ながら僕は思った。
「10連休やん」
僕はインドアだし「引きこもる」事は苦ではない。
2年前にリモートワークをしていたが、このときも
正直な話
「コロナになって会社休んだほうが楽」なんて思っていた。
結果楽ではないが自分の時間ができるのは
有意義だなと感じれるので、なにかできないかと考えていた
結婚して、子どもができて
想像以上に自分の時間がなくなって
けど思いがけない形で時間ができた!
映画、読書、続けたいと言い続けているブログ・・・
なにから手を出そうか考えて
まずは途中までしか見ていない映画を見よう!
そう思って見ていると妻から連絡があった。
「息子が陽性だったと・・・」
陽性の僕を引き離すために隔離したのに
ずっとだっこしている息子が陽性なら、、、
僕家に帰ったほうがいいんじゃね
親と一緒にマスク2重で窓全開の車に乗り込み
即、帰宅!
まだ陽性判定になっていない妻がいるので
引き続き警戒を怠らないようにするけど、、、
難しいだろうな。。。
息子と仲良く、陽性者同士
頑張って行きたいと思います。
ふつーに過ごしていたら突然コロナになってしまった。。。
だれかの参考になるかもしれないので1日ずつまとめて行こうと思います!
さてさて私はお盆休み最終日となりました。
1週間近い長期休暇で
さっそく明日の出社が億劫になってきました。
ただ少しだけ仕事をしないといけなかったので
職場のPCを持ち帰り(普通の会社は絶対にだめだけど)
メールのやり取りや、文章の作成を行ってました。
この長期休暇の中でPCをメールだけも確認し
PC内のフォルダ整理などの重要度の低い仕事を
挟む事によって、休み明けの出社のダメージをいかに減らせるか
これが重要になる。
そう今日はそれだけのブログ