あかくつした の ブログ

続ける事が目標。大人として成長したい男のブログ。

MENU

【仕事】3連休で自分の「ストレス」について考えてみた。

f:id:akakutsusita:20191103223915j:plain

3連休の2日目でございます。

久しぶりにゆっくりとした休日を過ごせています。

 

仕事のある平日のストレスある状態と

休日のノンストレスの状態

 

この差がかなり顕著に最近でているので

すこし「ストレスのある状態」が何なのかを

ゆっくり考えていたので

それをログとしてまとめていこうと思います。

 

akakutsusita.hateblo.jp

 

 

仕事に関する「ミス」への恐怖

普段から僕は「心配性」である

 

特に仕事に関しては

「ミスをしたらどうしよう」と考えながら思考し行動している

 

おそらくその根底には

「怒られることの恐怖」が前提にある

 

ミス=上司・周りのメンバー・お客さんに迷惑をかけることになる

 

この「迷惑をかけてしまう状態」がとにかく苦手

 

しかし、不思議なことに

「心配性」で「迷惑をかけてしまう状態が苦手」なのに

今ある問題を傍観している状態がよくある

 

これはとにかく良くない

小さなミス、まだ問題になっていないことでも

「誰かが解決してくれる」「時間が解決してくれる」

そんな楽観的な考え方で捉えることがある

 

しかし、少し時間が空いていざその小さなものが

大きな問題になりつつある状態のときにやっと行動し始める

 

結局は、自分にはまだそこまで大きな問題はないので

大事にはもちろんならないのだが

 

「この問題が大きくなったらどうしよう」

 

という、プレッシャーやストレスは

仕事のなる平日は毎日感じているところである

 

 

僕のもっとも今足りない思考は

自主的に問題を解決しにいくことだと思う

 

だれかに頼りっぱなし、

時間に頼りっぱないし、

 

だからすぐに問題も解決しないし

次の行動も待つ時間が増える

 

この「待つ時間」にストレスを多く感じているのではないか

 

問題解決をするための準備

あと心配性のクセに

「問題解決における準備をしていない」

 

仕事に関しての準備で一番大事なのは「勉強」である

 

IT業界に関して1年働いてみたが

目まぐるしく状況が変わっている

 

やはりそれに対応する努力も必要だし

読書など個人的なスキルを高める必要もある

 

それを分かっているのに結局なにもしていない。

 

これも他力本願なのか

「誰かが解決してくれる」「時間が解決してくれる」

 そう思っている。

 

なぜ心配性なのに問題そのままにするのか。

 

やはり、ここも自主的に問題を解決しにいかない事が

自分の課題として浮かび上がってくる。

 

「もっとノンストレスな生き方をしたい」

もっとノンストレスな生き方をしたい

だけど何もしたくない。

 

ただ欲しい物があるのであれば

かならず代償を払って受け取らなければならない

 

祈るだけで手に入るなんて

都合のいいことは起きない

 

「誰かが解決してくれる」「時間が解決してくれる」

そう思うだけで問題は解決しない

 

ノンストレスで仕事をすすめるには

やはり、自分のスキルを上げていく事が大事だと思った。

 

終わりに・・・

結局ね「自主的に!」なんて分かっている

けど、なぜか分かっていてできない事に歯がゆさを感じる

 

他にも同じような考えのサラリーマンはいないのかな

 

できれば、

同じような考えのあるorあった人と

話してみたいなー

 

今年は残り2ヶ月。

 

少しでも自分を成長させて

会社の中でもっと気楽に仕事に取り組めるように

なっていきたい。

 

 

 

 

【動画】10月おわた!なんか疲れたな・・って思ったときに救われた今日の動画!

いやー月末月初です。

 

そしてもう11月です。

  

なかなか追い詰められて

疲弊しておりますw

 

ツイッターか何かで

10月は特に精神が病みやすい時期だったそうです

台風もあり、季節の変わり目だったり、、、、

 

僕もなにか、気分は調子悪かったな・・・・

 

 

そんなときに今日見た動画はこちら!

 

このきつい気持ちが

実は自分の成長につながってるんじゃないかと

思えるような内容でした!

 

やっぱり辛いことがあった時は

「この体験は無駄じゃない!」って思わないと

やってけねーよw

 

とりあえず今年は2月しかありません。

 

頑張っていきましょー!!

 

以上、

【動画】10月おわた!なんか疲れたな・・って思ったときに救われた今日の動画

でした!

【短】最近ブログを続けたくなったので、、、

最近、またまたブログを続けたくなった

 

続けれない理由は

「構成を考えるのが面倒くさい」

 

初心者だからこそ

ちゃんとしたブログを書こうと考えすぎて

面倒になっていた

 

どんどん

自分が考えたこととか、

思っている事を気ままに書き続けるのもいいかなと

 

文章の構成を心配するよりも

小さな目標をたっせいして続けるほうがいいかなと。

 

どんな結果になるかはわからんが

とりあえず、たくさんかこー

 

なんと今日は2個もブログ書いた

僕はエライw

 

以上、

【短】最近ブログを続けたくなったので、、、

でした!

【体調】さいきん、なんだか息苦しい・・・

f:id:akakutsusita:20191028225901j:plain

最近なんか調子悪いなーと感じている

 

それはストレス、寝不足がほとんど原因だろう

 

デスクワークでのでの姿勢の悪さ

これも肩こりからくる頭痛になったりするので

これも原因だろう

 

座りすぎて骨盤が曲がり

左のお尻だけ、こっている感じがする

そして左足だけしびれるような感じ

これも原因だろう

 

月給20万に対して、なんてリスクが高いんだろうか。。。

 

 

ストレスを感じると

呼吸が浅くなるそうな。

 

僕みたいに常時肩こりマンは

胸と肩の境目あたり

鎖骨の付け根あたりの筋肉が固まることが原因で

うまく呼吸ができていないそう

 

軽くマッサージするとゴキゴキなる

 

なんなら肩を回すと

肩甲骨から肩周りがごきごきなっている

これはやばいと思う。。。

 

 

akakutsusita.hateblo.jp

 ちょうど一年前に書いた「瞑想」の記事

 

正直忙しくなればなるほど

リラックスとかする時間

ある意味ぼーとする時間がなくなっていく

 

時間はあるんだけど

なにか焦っているというか

 

なぜか、夜もすぐには寝ないで本を読もうとしたり

スマホをみてなにかくだらない情報を得ようとしている

 

その日仕事以外でできなかったことを

埋めるように無駄なことをしてしまっている。

 

瞑想をしようとしても

びっくりするほど雑念がでてくる

 

呼吸に全く集中ができない

 

瞑想の時は腹式呼吸をするんだけど

さっきの肩まわり、胸の筋肉のこりによって

呼吸が浅くなっているという話をしたが

 

なかなか腹式呼吸が続かない

 

胸だけで浅い呼吸をしてしまっている

 

普段からもそうだが

肩で息をしているので肩もどんどん硬くなっている

 

これはやばいぞ。。。。

 

 

しかーし!

 

気づいけたことは大事なこと。

 

変化のチャンス!

 

また瞑想をつづけて自分の変化を楽しんでみよう

 

akakutsusita.hateblo.jp

 

 

akakutsusita.hateblo.jp

 

 

akakutsusita.hateblo.jp

 なにかと季節の変わり目は体に悪い変化が多い。

 

ちょっと気をつけんとねー

 

ってことで今回は、

【体調】さいきん、なんだか息苦しい・・・

でした!

 

 

【仕事】上司が忙しそうだから、出世したくないと思った話。

なんだかんだ、一生懸命働いております。

 

なにかと忙しいです

 

ただ最近仕事していて腑に落ちないことがあったので

それを書いてみようかと思います

 

1.役職ついたから頑張っているけど

ちょっと前にブログにも書いたけど

少しだけ昇格し役職つきました 

akakutsusita.hateblo.jp

 

ただ、給料上がったぶん頑張ってどんどん上にと思いたいけど

なかなか思えない部分があります

 

今もなかなか忙しくて

責任を求められ、積極的に仕事を!なんて言われるけど

ちょっとの昇給でこんなにも仕事が増えるのかと・・・

 

もっと仕事をしたい反面

昇給が少ないのに仕事が増えるなら、上にいきたくないという

葛藤ができてしまいました

 

2.上司がめっちゃ忙しそう

僕も忙しくなり、残業を前よりもするようになりましたが

うちの会社は、ホワイトではあるので

逆に残りすぎると怒られます

これはありがたいですっm

 

ただ、上司が全く帰れてない

 

そんな上司の姿をみると

「同じよに仕事できるようになりたい!」

ではなく、、

 

「役職つくと、大変なんだ・・・」と思ってしまう

 

 

上からの要求が大きくなればほど

下への要求が大きくなる

 

下からの成果が少ないと

僕の上司は上からの圧がもっと大きくなり

僕たちへの圧も大きくなる

 

中間管理職って大変そう。

絶対なりたくない。

 

なんかそう思ってしまう。

 

3.よくわからない目標

上司の機嫌が悪いのは、その上の上司の機嫌が悪いから

 

みんな上司に怒られたくない、責められたくないから

部下に厳しくし数字を出そうとする

 

部下からしたら急な変更や、大きな要求が来るようになるので

下になればなるほど、振り幅が大きくなってしまう

 

よくわからない数値目標に振り回されて

今みんなが楽しい気持ちで働けていない

 

これは正直悪い空気だ。。。

 

4.冬だけど、ボーナスは・・・・

基本うちは「決算賞与」で

会社の業績が良いとボーナスが出るのである

 

ただ今年はなさそうである・・・

 

よくわからない目標からかけ離れて来たので

業績が悪いとのこと。。。

 

その目標値、どこから来たんだよ・・・

 

この季節になると友人とのボーナスの話になる

 

羨ましいくらいみんなもらっている

 

「うちは1月分しかでないんだよー」

 

僕のとこは0円です。。。

 

5.このままでは、なにか腐ってしまいそう

会社としてめっちゃ働きやすいんだけど、

なんか別のことに気が取られて働きにくい雰囲気になってしまった

 

みんな、うちの会社をホワイトと思っている

 

ただ、ずっとは働きたくないと言っている。

 

これは大問題。

みんなが腐ってしまう。

 

やめないにしても、雰囲気として良くない。

 

僕の気分が重く

モチベーションも上がらない・・・

 

だめだ、なにか考えなきゃ

 

終わりに・・

僕がブログを書きたいと思う時は

正直、何かしら落ち込んでいるときが多い

 

それに気づけたのならなにか行動せんとね

 

その点、ブログって残るから便利だ

もっと活用していかんとね

 

てかもっと書けw

 

 

 

 

【読書】「仕事はたのしいかね?」楽しくないと思ったので読んでみた

f:id:akakutsusita:20190930001128j:plain

この問いかけに対して、何人の方が楽しいと答えるのだろうか?

 

僕は正直楽しくないと思ってる

 

色んな理由があって

最近まじで仕事が楽しくないので

自分の中で違った視点が欲しくこの本を読んでみた

 

この本はストーリ仕立てとなっており、

雪のため閉鎖された空港の中で

老人マックスが、仕事の行き詰まりをかかえている

主人公の「私」に対して展開する一夜だけの講義を描がいている

 

自分が特に印象に残った事をまとめてみました

仕事は楽しいかね?

仕事は楽しいかね?

  • 作者:デイル・ドーテン/野津智子
  • 出版社:きこ書房
  • 発売日: 2001年12月

 

とにかく挑戦をする

試してみることに失敗はない P.29

大人になって思うことは

いろいろなことを積極的に「試す」ことをやめている

 

子供の時は、図工の時間

いろんな色の絵の具を使って絵を書いていた

 

「色の使いすぎ」なんて先生から指摘もあったが

試行錯誤してできたカラフルな絵は

自分の中では最高傑作だった

 

大人になったらどうだろう。

 

人からの指摘や注意におびえて

何もしなくなっているのではないか

 

指摘をされると、それは「失敗」となっている

 

失敗してもしょうがない

自分は満足だからこれでいい。

 

そんな発想は持てなくなっている

遊び感覚でいろいろやって成り行きをみる P.45

 

いろんな事を試さないと新しいアイディアは決して生まれない

〈あらゆることを〉しろ

素晴らしいアイデアは、どこからやってくるのかわからないのだから P.123

なので、ブログを始め

とにかく何かをやり続けたりするのって大事なことだと思った

 

毎日違う自分になること

だから、僕は一つの目標しか持っていない。

毎日毎日、違う自分になること

 

これは”試すこと”続けなければならないということだ

そして試すことはあっちにぶつかりこっちにぶつかり

試行錯誤を繰り返しながら、それでもどうにかこうにか

手当たり次第にあれこれやってみるということだ。

〈中略〉

そして、ちゃんすの数が十分にあれば、

チャンスはきみの友人になるのだということを P.49

 

学校であれば毎日異なった時間割

そしてどんどん進んでいく勉強

つまり、自動的に毎日違う自分になれていた

 

しかし、会社に入れば基本的には毎日ほぼ同じ事の繰り返し

 

もっと会社以外でも

様々なことから吸収していかないと

毎日変わることはできない。

 

なにかの本で読んだけど

「脱皮のできないヘビは死ぬ」

 

人間も成長し、変化し続ける必要がある

 

イデアを生み出す3つのリスト

1.仕事上でやったミスをすべて書き出す

2.問題点を書き出す

〜仕事に関してイライラしていることを書く

〜人の問題も書き出す

3.仕事に関してやっていることをすべてリストアップする P.129

今の仕事について

今の現状ある問題を突き詰めることによって

いろいろなアイデアが出てくると本書では紹介されている

 

この手法は一般生活でもなにか突き詰めれば

イデアが生まれて問題解決につながるかもしれない

 

仕事では

「なんで、そんな単純なミスをしてしまうのだろう」と思うような

ミスをしてしまうことがある。

 

それは職場として誰でも同じ

そのミスをしてしまう問題を突き詰めて解決するだけでも

素晴らしい問題解決のアイデアになるだろう

 

ミスというのは隠そうとしがちなものだ

だけどきみはミスを目の前に並べて

しっかり調べないといけない

恥じたと思ったり、怒りを覚えたりすることなく。 P.166

終わりに・・・

本書では他にも数々のビジネスで成功した例が出ている

 

そんなものを聞くと普通の人は

「運が良かった」「たまたまだ」

など僻み混じりで聞くだろう。

 

しかし、そのビジネスチャンスが自分の目の前に来た時に

同じ行動をできるだろうか。

 

どんな成功の裏には「アイデア」を生み出し

そして「アイデア同士を組み合わせる」という

たゆまぬ努力がある。

 

常に同じ自分のままであれば新しいアイデアは生まれない

 

毎日違う自分に成長し

物事を違う目線で考えて試してからこそ

新しいアイデアは生まれる

 

そんなノウハウがギュッと詰まったお話でした

 

200ページ以下の短いストーリー仕立てになっており

非常に読みやすい本でした。

 

毎日の仕事が楽しくない。

そう思ったら、この本を読んで新しいアイデア

巡り会えるかもしれません!

 

以上、 【読書】「仕事はたのしいかね?」楽しくないと思ったので読んでみた

でした!

 

仕事は楽しいかね?

仕事は楽しいかね?

  • 作者:デイル・ドーテン/野津智子
  • 出版社:きこ書房
  • 発売日: 2001年12月

 

 

 

 

 

 

【小旅行】幸島の猿に会いに行った!

普段はインドア派なぼくは

家でゆっくりするのが一番だと思っていた

 

ただ3連休の最終日なぜか遠くへ行きたいと思った

(だいたい遠くへ行きたい時は現実逃避したい)

 

なので、宮崎の南部にある「幸島」にノリで行ってきました

  •  「幸島」って?
  • いざ、上陸
  • 襲ってこない穏やかな猿たち
  • こんなとこで考えてしまった「幸せ」
  • 終わりに・・・

 

続きを読む